ソフト99 ルームピア マドエグゼクロス |
前回に引き続き SOFT99 社の春の新製品のお話です。 ![]() ↑ ソフト99 ルームピア マドエグゼクロス 車内の窓拭き専用クロス。 優れたふき取り性能が特長と言う事で、買ってみました。 窓拭きって、綺麗にクリアに仕上げるのって意外と難しいですよね。 拭いても拭いても跡が残ったりして、なかなか綺麗になりません。 そういった悩み解決に期待大です。 日本製ってところもポイント高いですね。 関連ページ: ソフト99 ルームピア マドエグゼクロス |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1586] (2025/03/12(水)18:39:21) |
ソフト99 ルームピア 車内のシャンプー |
もう直ぐ春と言う事で、洗車の季節がやって来ます♪ そんなワケで SOFT99 社の春の新製品を買ってみました。 ![]() ↑ SOFT99 ルームピア 車内のシャンプー シートやダッシュボードを泡で丸洗いするシャンプー。 汚れて戻りの悪くなったシートベルトの掃除にも良さそうです。 もう少し暖かくなったら試してみたいと思います。 ウチには古い車もあるので、長年の汚れや臭いなんかが気になったり。 消臭・除菌効果に期待ですね。 関連ページ: SOFT99 ルームピア 車内のシャンプー |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1585] (2025/03/09(日)05:31:03) |
キャッシュバックキャンペーン抽選結果発表 |
当 IMPREZA-NET オリジナル通販をご利用の皆様、お買い上げ頂き真にありがとう御座いました。 また、ご使用後のご意見ご感想ありがとう御座いました。 キャンペーン中にお申し込み頂いた皆様の中から抽選を行い、以下のように決定致しました。 【 キャッシュバック ¥10,000- ご当選者様 】 受付No.FE-2409281703 様 【 キャッシュバック ¥3,000- ご当選者様 】 受付No.HA-2412082136 様 受付No.SIA-2406302011 様 受付No.HA-2410141823 様 ご当選者様には、後ほどメールでご連絡致します。 連絡が取れなかった場合は申し訳御座いませんがご辞退と判断致します。 なお、キャッシュバックキャンペーン は引き続きお申込受付中です! ドシドシお申込下さ〜い m(_ _)m |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1583] (2025/02/28(金)23:54:57) |
フラッシュエディター特別仕様版について |
先日の HKS大幅値上げ予定のお知らせに伴い、特別仕様版に関するお問い合わせが急増しております。 お申込みも混み合って来ました。 よくあるご質問の回答をここにも書いておきます。 【 在庫や納期について 】 車種別に以下のような状況です。 ・ VAB用 … 品薄状態ですが、今のところ何とか入荷は続いてます ・ GRB/GVB用 … メーカー在庫あり ・ GRF/GVF用 … 受注生産品になり納期がかかります ・ VAG/VMG用 … メーカー在庫あり ・ BRZ/86用 … 欠品中だったのがメーカー入荷し、順次発送待ち状態 【 価格変更日について 】 当 IMPREZA-NET では、2025年02月28日(金) までにご購入確定した分につきましては現行価格となります。 ( ご購入確定 = ご入金確認済み ) これに間に合わなかったご注文に関しましては新価格となります。 あらかじめご理解ご容赦のほど宜しくお願い致します。 なお、改定前の駆け込み購入が始まっています。 品薄・欠品等で発送までに日数がかかる場合がありますで、あらかじめご了承下さい。 ご検討中の皆様には、お早めのご購入をお薦め致します。 関連ページ: HKS サイトの価格改定案内 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1581] (2025/02/14(金)16:55:42) |
パナソニック ストラーダ CN-F1X10C1D アップデート |
先日購入したストラーダ、早くもアップデートが出てたので早速入れてみました。 ![]() ↑ アップデート中 …で、アップデート後に起動してみても何が変わったのか判りません。。。 まあ、おそらく細かな不具合を修正してあるんでしょうね。 個人的にはもっと大幅にメスを入れて欲しかったかな。 以前のストラーダと比べても使いにくいところ多いしね。 今後に期待かな (^^ゞ 関連ページ:パナソニック |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1580] (2025/02/11(火)17:28:57) |
バッテリーテスター その7 |
バッテリーのメンテナンスのお話し の続きです。 【 これまでのお話し 】 ・ その1 ・ その2 ・ その3 ・ その4 ・ その5 ・ その6 ![]() ![]() ↑ バッテリーテスター計測結果 今回は、昨年11月から加わった GSユアサ ECO.R Revolution バッテリー のほうのメンテです。 いつものようにパルス充電でメンテを行いました。 前回に同様に内部抵抗値は 6.6 です。 CCA値は 484 で、前回よりもアップしていますね。 【 前回 】 内部抵抗値 : 6.6 CCA値 : 468 ( 暫定性能 430 の 108.8% ) 【 今回 】 内部抵抗値 : 6.6 CCA値 : 484 ( 暫定性能 430 の 112.6% ) 寒い日が続いてますが、良い数値をキープ出来ているようです。 やっぱりバッテリーのメンテは重要ですね。 このペースでメンテを続けようと思います。 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1578] (2025/02/05(水)00:06:06) |
VN5 レヴォーグ 謎のアイサイトエラー |
先日の早朝、レヴォーグに乗り駐車場を出て最初の角を曲がり次の角を曲がる寸前。。。 電子音と共にディスプレーにエラーが続々と!! アイサイトのエラーらしく、次から次へとエラーメッセージが表示されて行きます。 まるで全てがダメになったかのようにエラーメッセージのオンパレード。 アイサイトに関連するモノがエラーになると、こうなりますよね。 まあ、それでも停車させて電源オフにすると大概の場合は復帰します。 ただその時は何故か全然復帰せず (^^ゞ 仕方が無いのでそのまま 20 〜 30分ほど走らせてから、ふたたび電源オフ → 再度電源オン。 今度は何事も無かったように正常状態になりました。 いったい何だったのか?? ![]() ↑ ディーラーの診断結果 後日ディーラーで診てもらいました。 だけど結局のところ原因は解らずじまい。。。 でもこうやってディーラーで調べてもらう事が重要なんですよね。 今は解らなくても事例として蓄積して行けば、そのうち対策も出て来る事でしょう。 センサーやら電子デバイスやら満載の近年の車は、経年と共にこんな事が増えて来るんでしょうね。 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1576] (2025/01/23(木)20:23:34) |
ステアリングリモコン |
先日このブログに載せたストラーダのナビ。 少し古い車両に取り付ける予定で、その車にはステアリングリモコンが無い。。。 最近のオーディオやナビとかに慣れてしまっていると、ステアリングリモコン無しはツラいですよね。 ![]() ↑ 後付けのステアリングリモコン ( 5百円玉はサイズ比較のため ) そんなワケで、後付けステアリングリモコン を買ってみました。 丸いスイッチが送信機で、長四角いのが受信機。 送信機はハンドルとかに貼って、受信機はナビ本体に繋いで使います。 送信機は USBの充電式ですね。 短い USBケーブルが付属されてました。 シリコン製の枠にハマっているので、そこから外して充電する仕組み。 ただ、このシリコン製の枠が厄介なようで、レビューとか読むと普通の両面テープでは貼り付かないらしい (^^ゞ シリコン専用の両面テープ が別途必要ですね (苦笑) まあ、Amazonで買った 安かろう悪かろうな商品なので このあたりは仕方ないかと。 関連ページ: 後付けステアリングリモコン シリコン専用の両面テープ |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1574] (2025/01/17(金)00:22:15) |
パナソニック最新ナビ ストラーダ CN-F1X10C1D |
ウチの子の車に付けるのに買ったストラーダ CN-F1X10C1D。 取付前に卓上で 12V電源に繋いで少しいじってみました。 ![]() ↑ Panasonic Strada CN-F1X10C1D 以前購入した中華 Android ナビがあまりにも使いづらく、、、 普通な事が出来なかったり、安定してなかったり、壊れたり。 まあ、ナビを頼りに走る人には不向きなワケで。 やっぱり安心して使える国内メーカーのカーナビ機が良いよねって事でこれをチョイス。 ![]() ↑ 地図画面 まだ保護用フィルムが貼られたまま。 それでもクッキリと映るのは、さすが有機 EL ディスプレー。 文字が大きくて見やすいのはポイントが高い。 ちなみに文字サイズは変更が可能で、上の画面は一番大きいサイズ。 操作レスポンスは気になるほど悪くもない。 スクロール、ピンチイン・ピンチアウト動作もまあまあかな。 ストラーダは普段の足として乗ってる軽でいつも使ってるからね。 基本は以前のストラーダを踏襲した操作系だから慣れもあるかもだけど使い易い。 ![]() ↑ メニューを開くと何やら不穏な文字が。。。 各機能やメニュー項目のことを何故か「 アプリ 」って?? ![]() ↑ 端末情報を見ると、Android 、、、 うわぁ、、、 ストラーダ最新モデルって、Android ナビなんですね?! 折角、脱・中華ナビで国内メーカー品を選んだのに (T_T) べつに Android が悪いワケではないんだけれど。 ただそれが嫌でわざわざ戻って来たと言うのにこれは酷くガッカリです。 ![]() ↑ あぁ、、これは安い Android ナビと全く同じ雰囲気だし これマジでストラーダなの?? まんま安っいディスプレーオーディオ。 10インチの広い画面に 1曲だけ表示って流石に。。。 オーディオ再生画面って基本これだけなんですよ。 ネット動画とかに全振りした結果、既存の機能は見劣りしますね。 メーカーもそれが判ってるから、商品紹介には一切出てこないんです。 確かに動画を始めとしてネット機能をいろいろと使えるようになったけどね。 今のニーズに応えるのは良い事ではあるのですが。 でもそれは安い中華ナビと同じにしたり、近づけたりする事とは違うと思うんですよ。 無論、国内メーカーだからこその良さも沢山詰まっています。 バグったり、パタくれたりせずに使える安心感も確かにあるし、それはナビで一番重要なところ。 だけど、、、こう言った細かな部分でコレジャナイ感が強いかな (^^ゞ 関連ページ: パナソニック ストラーダ CN-F1X10C1D |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1572] (2025/01/08(水)01:17:01) |
新年のご挨拶 |
謹んで新年のご挨拶申し上げます。m(_ _)m 旧年中は多数ご訪問頂き真にありがとう御座いました。 お正月中も通常通りメールの受け付けを行っております。 一部の商品につきましては、お正月期間中も発送を行っています。 メールは通常時よりも多少返信レスポンスが鈍くなるかと思いますが基本的に通常時と同様 24時間以内に返信致します。 オリジナル通販のご注文、ご質問等、遠慮なくメール下さい。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 ※ お正月期間の対応につきまして詳しくはこちらをご覧下さい |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1570] (2025/01/01(水)00:14:14) |