自作デジタル水温計 |
今回はリサイクル工作のお話です。 こう毎日メチャ暑いと、車の水温も気になります。 特にある程度の年数を経た車両だと尚更ですよね。 ラジエターやウォーターポンプ、ホース類の劣化で水漏れなどが起きるとマジ大変。 そんなワケで水温計を自作して水温把握をしてみる事にしました。 ![]() ↑ 自作デジタル水温計 ( 500円玉はサイズ感が判るよう一緒に撮影 ) もう 15年ぐらい前に私が作っていたユニットのパーツを再利用して作ってみました。 基板を少し改造して、内部のマイコンのプログラムは新しく書き換えています。 ボタンスイッチでピークホールド切替も出来るようにしてみました。 ![]() ↑ こんな感じで車に簡単接続 純正ハーネスに割り込ませて、純正センサーの値から水温を計算し表示させます。 実際に水温センサーに繋ぎ、鍋にお湯を沸かしながら実測で得たデータで作りましたので、まあまあ正確かと。 |
カテゴリー 【 一般 】 [No.1625] (2025/08/30(土)12:15:41) |