インプレッサネットブログ
フューエルキャップハンガー |
WRX や、レヴォーグでも当たり前に装備されている「 フューエルキャップハンガー 」。 給油時にフューエルキャップを引っ掛けておくアレの事です。 ![]() ↑ VN系レヴォーグのフューエルキャップハンガー まあ、最近の車ならば大体これが普通に付いている方が多いかと。 でも少し古い車の場合は、無かったりする事もあるんですよね。 ウチにある 20年前の車両も実はこれが付いていませんでした。 ガソリンスタンドとかで、キャップの置き場に困るんですよ。 ![]() ↑ 定番、トヨタ純正部品のフューエルキャップハンガー DIY界では定番なフューエルキャップハンガーの後付け。 この手のパーツは色々と売られていますが、私は定評あるトヨタ純正部品をチョイス。 こんな簡単なパーツでも、やっぱり品質のしっかりとした物が良いかと。 ![]() ↑ 余分なところをカット 裏面に余分な突起等があるので、ニッパーを使ってカット。 ![]() ↑ 完成 両面テープで貼り付けて完了です。 これで給油時に置き場に困らずに済みます。 関連ページ:フューエルキャップハンガー |
投稿者 : HP運営チーム [No.1620] (2025/08/08(金)18:07:31) |