インプレッサネットブログ
| VN5用 ZEROSPORT (ゼロスポーツ) エアインテークホース その2 | 
| 前回のブログの続きです。  ↑ 取付作業を開始  ↑ 純正インテークホースの取り外し ネジは 2本だけで外れます。 マイナスドライバーか、8mm のボックスレンチを使ってホースバンドを緩めます。 ほかの部分をバラさなくても良いので作業的には簡単なほうかと。  ↑ 固着痕 エンジンの熱でゴム部分とホースバンドなどが固着していた。 交換する場合はなるべく新車時にやるのが良いかも。  ↑ 完成  ↑ 結構やわらかい。。。 取り付けてみて少し気になったのが、手で簡単に潰れるほど柔らかいってこと。 スロットル全開・フルブースト時など、急激な負圧が生じた際に潰れて吸入しずらくなりそうで少々心配。 まあ、VN5 的にはそういった走らせ方をするような車ではないので、問題視するほどではないかも知れませんが。 私的にはもっと強度が欲しいところですね (^^ゞ …とは言うものの、見た目など概ね満足です。 関連ページ : VN5用 ZEROSPORT (ゼロスポーツ) エアインテークホース | 
| 投稿者 : HP運営チーム [No.1323] (2022/01/26(水)14:42:28) | 

 瞬時に引き出す本当のパワー : SI-DRIVE オート化ユニット
 瞬時に引き出す本当のパワー : SI-DRIVE オート化ユニット プロも大絶賛! IMPREZA-NET オリジナル車高調 ( By t-get )
 プロも大絶賛! IMPREZA-NET オリジナル車高調 ( By t-get )  販売実績、日本一! : フラッシュエディター特別仕様版
 販売実績、日本一! : フラッシュエディター特別仕様版 動きが判るからこそ踏める! : センターデフインジケーター
 動きが判るからこそ踏める! : センターデフインジケーター 愛車を守る、真・基準! : 多機能システムユニット
 愛車を守る、真・基準! : 多機能システムユニット