インプレッサネットブログ
| ブレーキキャリパーのメンテナンス | 
| 今回はブレーキキャリパーのメンテナンスのお話しです。 だいぶ前に中古で入手して、メンテナンスと呼ぶよりはレストアに近いかな (笑) ボロボロだった塗装面を削って綺麗に塗り直してもらいます。 施工はいつもお世話になっている S-craft 社 に頼みました。  ↑ キャリパー塗装のため下地が塗られた状態 wilwood 社製 4ピストンキャリパーです。 日本ではあまり馴染みは無いかもですが、生産元であるアメリカではレース等にも使われる有名メーカー。 鍛造で非常に軽いキャリパーを作っているのがこのメーカーの特長ですね。 ちなみに wilwood 社の表記だと 4ポットではなく 4ピストンと書くのが正式です。  ↑ ウレタンサーフェイサーを塗ってもらいました 下地は 2液タイプのウレタンサーフェイサーを使用。 ガン吹きで塗ってもらいました。 内側もしっかりとマスキングされてますね。  ↑ 塗装中 予算の関係もあって、本塗装は缶スプレーです (^^ゞ ただし、缶と言っても 2液タイプのウレタン塗料。 普通のラッカー系スプレーよりも強固な塗装になります。 つづく。。。 | 
| 投稿者 : HP運営チーム [No.1496] (2024/02/11(日)13:54:27) | 

 瞬時に引き出す本当のパワー : SI-DRIVE オート化ユニット
 瞬時に引き出す本当のパワー : SI-DRIVE オート化ユニット プロも大絶賛! IMPREZA-NET オリジナル車高調 ( By t-get )
 プロも大絶賛! IMPREZA-NET オリジナル車高調 ( By t-get )  販売実績、日本一! : フラッシュエディター特別仕様版
 販売実績、日本一! : フラッシュエディター特別仕様版 動きが判るからこそ踏める! : センターデフインジケーター
 動きが判るからこそ踏める! : センターデフインジケーター 愛車を守る、真・基準! : 多機能システムユニット
 愛車を守る、真・基準! : 多機能システムユニット