インプレッサネットブログ




 
今回も LA850S のお話の続きです。
 
 
アイストキャンセラー LA850S / LA860S用
アイストキャンセラー LA850S / LA860S用
 
先日も書きましたが、いい加減アイドリングストップ機能は廃止して頂きたいものです。
既に多くの方々が述べているように、日本のような渋滞の多い環境ではかえって燃費が悪くなる事も。
発進時にワンテンポ遅れるから、それが何十台と続くと全体の流れが遅くなって更に渋滞が悪化する仕組み。
 
そんなワケで、日本の交通事情の改善のためにも、キャンセラー装着です♪
 
 
アイストキャンセラー LA850S / LA860S用
↑ スイッチパネルのばらし
 
まずは運転席のスイッチパネル部分をばらします。
 
 
アイストキャンセラー LA850S / LA860S用
↑ スイッチ裏にあるコネクタ
 
「 4ス 」と書かれた部分に差しまれたコネクタにキャンセラーを割り込ませます。
カプラーオン仕様なので、一旦抜いてキャンセラーを間に入れて差し込み直すだけ。
 
 
アイストキャンセラー LA850S / LA860S用
↑ ヒューズボックスから電源を取る
 
助手席側のグローブボックスの奥にあるヒューズボックスから電源を取ります。
配線を運転席側まで這わせて行って、キャンセラーと繋げます。
そして内張を組み付ければ完成です。
 
これで LA850S が快適に使えますね。
 
 


関連ページ:アイストキャンセラー LA850S / LA860S用
 
 


投稿者 : HP運営チーム [No.1642] (2025/11/10(月)02:05:57)




管理人室