インプレッサネットブログ
| バッテリーテスター その4 |
|
バッテリーのメンテナンスのお話し の続きです。 ( これまでのお話し : その1、その2、その3 ) 冬場という事もあって、バッテリーには厳しい状況。 それもあってか、内部抵抗値がなかなか 9 以下に下がらなかったんですが。。。 ![]() ↑ 内部抵抗値が 8.7 に! ようやく 9 を下回って 8.7 まで落ちました。 実は、バイク用の出力の弱い充電器を使ったところ、いきなり 9 より下がり始めたんですよ。 原付バッテリー充電用として長いこと愛用して来た物で、BAL (大橋産業) 製です。 いつも使用しているやつは、パルス充電時間が 1時間、その後、通常の充電に自動で移行しますがその際にバッテリーが熱を持つ事がよくあったんです。 まあ、内部抵抗値も高いので、その分、発熱するんだと思いますが、、、 でもこれってあまりバッテリーには良く無いですよね? なので、なるべく弱い充電器で負荷を減らし、時間をかけて充電してみる事にしました。 充電可能なバッテリー最大サイズの制限は無いようなので、0.8A でゆっくりと充電。 ![]() ↑ CCA値も上がりました 何年も使い古したバッテリーですからね。 CCA値 : 356 ( 本来の性能 370 の 96% ) 冬場にしては好調かと (^-^)v |
| 投稿者 : HP運営チーム [No.1502] (2024/03/13(水)00:41:38) |

瞬時に引き出す本当のパワー : SI-DRIVE オート化ユニット
プロも大絶賛! IMPREZA-NET オリジナル車高調 ( By t-get )
販売実績、日本一! : フラッシュエディター特別仕様版
動きが判るからこそ踏める! : センターデフインジケーター
愛車を守る、真・基準! : 多機能システムユニット
