インプレッサネットブログ




クラッチリミッターのお話しの続きです。

Ecu-Tek で言うところの 「 フラットフットシフト 」 に
似たような機能です。
ギヤをシフトアップする際に、アクセルペダルを踏んだまま
クラッチを踏めるようにするアレです。

クラッチを踏んだ時の回転数でリミッターが働いて回転キープ、
クラッチを離すと普通の状態に戻るユニット。


クラッチリミッター 試作品

前回は F-con V-Pro の機能を使ってやってみましたが、
今回は自作のユニットです。
まだまだ試作品レベルですけどね (^^ゞ


テスト走行では、非常に良いシフトアップ感覚!!!
これはマジで面白い!!

MT 車の革命的パーツになるかも!?


アクセルを踏んだままクラッチを踏んで、ギアの繋がりが良くなるよう
自動で回転数を少し落としていますが、アクセルは踏んだままなので
ブーストが落ちません。

ギヤを入れてクラッチを戻すとスムーズに加速。

街中で、2500rpm 〜 3500rpm ぐらいの普通のギヤチェンジで使用すると
まるで AT 車のようにスルスルと前に出ますね。

MT 車特有の 「 ギヤチェンジでアクセルを戻した際の失速 」 が無く
とてもなめらかな感じです。


もちろん、クラッチを踏んだ時の回転数の落とし具合は調整可能です。

設定によっては変速時のショックが大きくなりますが、もっと 「 ドンッ 」 と
繋げて急加速させる事も可能でしょう。
ただし、駆動系や足まわりの負荷も大きくなるのため車に優しくはないですね。。。


この試作版は点火カットと燃料カットの両方を行えるように作りましたが
ターボ車で燃料カットは流石に怖くて (笑)、現状では点火カットのみで
使用しています。(^^ゞ

いろいろ試してみた結果、点火カットのみでもマフラーから 「 パンパンッ 」と
鳴らないようにする事が可能だと判りました。

街中でも問題無く使えます。
触媒の寿命は少し短くなるかもですけど。。。(苦笑)

点火カットのみならば、もっと基板を小さくできるので次回は小型化した
基板で試してみたいと思います。
あと、操作部分は別体にして、本体 + 小型コントローラー のような
構成にしたいと考えています。

つづく。。。 (^o^)ノ

投稿者 : HP運営チーム [No.937] (2017/06/19(月)14:30:33)




管理人室